オフィスMINAMIは、オーボエ&イングリッシュホルン奏者MINAMIを中心に、 出張演奏やイベントのご提案を行っている音楽事務所です。 2006年1月に設立以来、おかげさまで非常にたくさんのコンサートや イベント等で演奏させていただき、各方面からたいへんご好評をいただいております。
代表:MINAMI 詳細なプロフィールはこちら
Minami Shimoba Minami Shimoba オーボエ・マルチプレーヤー(Oboe,sax,clarinet,flute,bassoon,recorder,etc...)日本オーボエ協会理事。板橋区演奏家協会会員。オフィスMINAMI代表。作曲・編曲多数。各種編曲楽譜は@ELISEにて販売中。三鷹市管弦楽団テーマ曲の作詞作曲。TV東京・水曜ミステリー9ドラマ内音楽作曲。オーボエを似鳥健彦氏に師事。1997年国際芸術連盟新人オーディションに合格、同推薦コンサートに出演。第8回全日本ソリストコンテスト入選。1999年よりG.シュマルフス、河野 剛の各氏に師事。H.シェレンベルガー、I.ゴリツキー、C.ハルトマン、M.ジェイクス各氏のマスタークラス受講。これまでにソリストとして、 V=ウィリアムス、フランセ、マルチェロ他のオーボエ協奏曲をオーケストラと共演している。2005年にはガリマテアス・ムジクムと共に長生淳作曲のオーボエ協奏曲「満庭の秋」を委嘱初演。数少ないジャズ・オーボエ奏者としても活動。各種イベント、オーケストラ、室内楽、ライブハウス、レストランなど幅広い活動を行っている。サックス、ファゴット、クラリネット、フルート、リコーダーも吹くマルチプレイヤーでもある。ジャズ理論を石田博氏に師事。板橋区演奏家協会会員。日本オーボエ協会理事。
twitter ツイッター
mixi mixi-ID
twitterfacebook

Mio Nishikawa チーフマネージャー:西川美緒
大阪外国語大学卒。得意な言語:英語、ドイツ語、韓国語、関西弁。飛び込み営業からチラシデザイン、カメラマン、スタイリストまでなんでもこなすオフィスMINAMIの大黒柱。 たまにサポートメンバーとして、カホン他の打楽器も担当。
twitter ツイッター
MUSICIAN
Miki Katayama ピアノ・鍵盤ハーモニカ・編曲:MIKI
本名:片山 未来(かたやま みき)。1980年、夏。ロック好きな父と保育士である母の元に産まれる。 幼い頃から父の影響で、洋楽やJapanese popsを聞いて育つ。竹内まりやのアルバムが自分にとって初めてはまったCDである。 小学生になると、合唱の伴奏に快感を覚え、中学生では授業中に先生の助手としてピアノをずっと弾かせてもらっていた。これが、私の音楽家としての原点だ。 それから今まで自由にピアノを弾いてこれた。これが、今の私の編曲スタイルに繋がっている。 小学生の時からの変わらぬ思い。それは音楽は楽しい。そしてピアノの音は美しい。 その思いをMINAMI&MIKIとして、探求し続けている。
2002年FIFAワールドカップ・コンピーレションCD「ULTRAS2002」のレコーディングに参加。
2008年3月 ガーシュインの「ラプソディ・イン・ブルー」のソリストとして、三鷹市管弦楽団と共演。
twitter ツイッター

Miki Katayama ドラム・パーカッション:宮城太一
3歳からKAWAI音楽教室にてピアノを始めたのが全ての始まり... 14歳でドラムという楽器を知り、坂田稔氏に師事。基礎の基礎を叩き込まれる。 19歳より菅沼孝三氏に師事。基礎はもちろんエンターテイメントを学ぶ。 そして、岡部洋一氏と出会い,全てを破壊される(大 大 大 刺激) 自身リーダーであった『天心』のメンバー(現団長)毛利元祐と『旅団』を結成。 同2003年より『11th pact』サポート参加(現在正式メンバー)2008年より『nego』に参加。 参加バンドはインストゥルメンタルだが極度な歌好きでシンガーのサポートドラム&パーカッションもしている。 現在はローランド株式会社『v-drums』の講師として指導。また横浜にて個人レッスンも行っている。Official Web

Shingo ドラム・パーカッション:吉田真悟
小松市立高校の吹奏楽部にて本格的にドラムを始める。1999年、山屋楽器にてドラム講師を務める。2002年、活動を関東に移し、H:D:L、YS-11、サスライメイカー、鈴木利宗、田中匡典、Zero(韓国)、アツミサオリ、島みやえい子、IKU、詩月カオリ、小川恵生等と共演。バンドメンバーやサポートドラマーとしてライブ活動の他、ツアーやレコーディングにも参加。2007年、内核の波 に加入し、関東や西日本を中心にライブ活動を展開。ノースキャロライナ(US)での世界最大級のプログレフェス「Progday」にも参加。 2012年、新百合ヶ丘 Midnight MUSE SESSION の企画・セッションホストを中心に、ドラム講師、サポート活動も精力的に行っている。
WEB facebook

Miki Katayama ピアノ:伊藤香織
国立音楽大学ピアノ専攻卒業後渡仏。パリ・エコールノルマル音楽院、レイユ=マルメゾン音楽院卒業。メドック=アキテーヌピアノコンクール(コンサートプロフェッショナル部門)第2位。石井和彦氏指揮のもと、2005年9月横浜にてジャパンチェムバフィルハーモニー、2006年3月スロヴァキアにてブラチスラヴァ・カンマームジークシュピーラーと共演。これまでに小畠康史、山脇一宏、岩島富士江、ジェルメーヌ・ムニエ、サビーヌ・ラコアレ、パーヴェル・ネルセシアン、オクサナ・ヤブロンスカヤの各氏に師事。

Miki Katayama ピアノ・アコーディオン:伊藤恵子
国立音楽大学附属音楽高等学校を経て、国立音楽大学器楽学科(ピアノ)卒業。ピアノを小畠康史、大場郁子、山脇一宏、岩島富士江各氏、ジャズ・ポピュラーピアノをYoshi Sato、アコーディオンを芹澤朋各氏に師事。クリフォード・ベンソン、エリー・アメリンク / イェルク・デームス各氏のマスタークラスに参加し、室内楽、歌曲伴奏法を学ぶ。クラシックからジャズ、ラテン、タンゴと幅広いレパートリーを持つ。又、フルート・ヴァイオリンとのトリオ <アンサンブルショコラ>のメンバーとして東京・埼玉・岐阜・愛知での公演。レストラン、ショッピングモール、病院、美術館でのコンサート、小学校での音楽鑑賞教室、保育園での父母の会主催によるコンサートなどに出演。現在、東京と埼玉において後進の指導にあたりながら活発な演奏活動を行っている。

Fumie Yamashina バイオリン:山科史枝
3歳よりヴァイオリンを始める。武蔵野音楽大学付属高等学校音楽科を経て武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科ヴァイオリン専攻を卒業。第3回小田原青少年のためのパルナッスムコンサートに出演。第9、10回西湘音楽フェスティバルに出演。楽器店ヴァイオリンインストラクターを経て現在、音楽教室クレセント ヴァイオリン講師。またディナーパーティ、ライブバー、老人ホーム、などフリーでの演奏活動を行う。ヴァイオリンを塩川庸子、舟山千秋、飯島多恵、萩原耕介、ゲオルギ・バデフの各氏に師事。アンサンブルを菅原英洋、磯英男、クレメンス・ドルの各氏に師事。
山科ヴァイオリン教室

Emi Tanzawa バイオリン/ビオラ:丹沢絵美
静岡県出身。3歳よりバイオリンを始める。1989年、90年に、鈴木メソードの選抜メンバーとして、1ヶ月間ずつ、アメリカ各地で演奏会を行う。93年、日本クラシック音楽コンクール全国大会 中学の部第2位。97年、アジアユースオーケストラに参加し、東アジア各国でツアーを行う。03年、東京学芸大学教育学部アジア研究専攻を卒業。以後、オーケストラや室内楽、ソリストとして演奏活動を行う。これまで、久保田良作、小野岡祐子、高田あずみの各氏に師事。現在、セントラル愛知交響楽団バイオリン奏者。

Chiharu Moriyama ビオラ:森山千春
5歳よりヴァイオリンを、16歳よりヴィオラを始める。東海大学教養学部芸術学科音楽学課程をヴァイオリン専攻で卒業。桐朋学園桐朋オーケストラ・アカデミーをヴィオラに転向して修了。ヴィオラと室内楽を大島路子氏ほかに師事しながら、霧島国際音楽祭や京都フランス音楽アカデミーなどのマスタークラスに参加し研鑽を積む。コンセール・ヴィヴァン新人オーディション合格。第14回全日本ソリストコンテスト好演賞。第14回レ・スプレンデル音楽コンクール弦楽器部門入選。現在は主にオーケストラを中心に演奏活動を行っている。横浜みなとみらいホール企画・主催「横浜オペラみらいプロジェクト」に、オーディション選抜メンバーで組まれたオーケストラの一員として、一連の公演に参加中。また、地元荻窪の「荻窪音楽祭」のサロンコンサートなどにも数回出演。東京都杉並区在住。

Mayumi Sano チェロ:佐野まゆみ
神戸出身。15歳よりチェロを始める。武蔵野音楽大学卒業。在学中、選抜メンバーによる”室内楽の夕べ”にトリオで出演。同年、ラフマニノフプロジェクトにて学内選抜オーケストラでトップを務める。卒業後、TIAA国際コンサートにて室内楽で1位なしの2位。”長江杯”にて優秀賞。現在はブライダルやイベント、またライブなどでクラシックの枠にとらわれず活動中。 ブログ

UNIT
MINAMI&MIKI
MINAMI & MIKI
オーボエ奏者・マルチプレイヤーMINAMIとピアニスト・マルチ鍵盤奏者MIKIにより2006年に結成された究極の癒し系デュオ。以来、全国各地で演奏活動を展開し、年間100を超えるステージをこなす。クラシックはもちろんジャズ、ロック、を大胆に取り入れた、新しい分野を切り拓く。これまでに4枚のCDをリリース。
出演実績
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2007,2008(東京国際フォーラム・ミュージック・キオスク)
宮崎公演2007(佐土原総合文化センター大ホール、宮交シティアポロの泉、他)
旧古河庭園春バラフェスティバル・秋バラフェスティバル(旧古河庭園洋館前)2007,2008
米国テキサス公演2009(ヒューストン日本総領事館、ICCダラス教会、クレメンツ・ハイスクール、他)
横浜開港150周年記念コンサート2009(赤レンガ倉庫ホール、Y150トゥモローパーク・ステージ)
神代植物公園秋のバラフェスタ(神代植物公園バラ園テラス)2010
新潟・内の倉ダムコンサート2010
川崎市・坂本九メモリアルコンサート 2011
すぎなみ文化芸術活動助成基金助成事業2011(手紙~想いを五線紙にのせて 杉並公会堂小ホール)
あさお芸術のまちコンサート(昭和音楽大学ユリホール,新百合トウェンティワンホール)
荻窪音楽祭(杉並公会堂大ホール、グランサロン)、自主企画:音楽とワインの美味しい関係
大倉山秋の芸術祭(大倉山記念館ホール)
庄野真代と国境なき楽団メンバーとして (日比谷公園小音楽堂ステージ、国営昭和記念公園、セプテンバーコンサート)
ロビーコンサート・ランチタイムコンサート等 (東京オペラシティー近江楽堂、新宿文化センター大ホール、東大和市ハミングホール、東久留米市役所、成東文化会館、日本財団ビル、新宿エステックビル、ゲートシティー大崎、日立シビックセンター、秋篠音楽堂、山梨県立美術館、常陸太田市パルティーホール、東御市文化会館、他) 他


MASCOT
miniMINAMI マスコット:MiniMinami君
ジャーマネの力作。着せ替えTシャツもある。ライブなどで登場。


このページの一番上へ